こちらの章ではホームページ制作についてお伝えしたいと思います。
パーソナルスタイリストとして活動する上で必要不可欠なのがホームページです。ホームページがなければ、お客様からサービスの依頼を受けることができません。
ホームページには以下のような情報をまとめます。
■コンセプト
■サービス内容
■スタイリストのプロフィール
■スタイリング事例
■お客さまの声
■お問い合わせ...etc
このようにお客さまがサービスを検討する上で「知りたい情報」を丁寧にまとめてあるのがホームページです。ホームページがなければビジネスは始まりません。
ホームページ制作は難しいものなのか?
ホームページ制作と聞くと「なんだか難しそうだな・・・」と苦手意識を感じる方もいるかもしれません。たしかにWEBの知識をある程度持っていないと、ホームページ制作はとても複雑なものに感じられるはずです。
でも安心してください。この章ではホームページとはどのようなものなのかを知り、ページを読み進みながら、あなたのホームページを一緒に作り上げていきます。
どんなコンテンツが必要なのか。どんな写真を用意すべきなのか。どのように更新すればいいのか。1から丁寧に解説したいと思います。
全体像を理解し、丁寧に読み進めていけば、きっと「ホームページ制作はそんなに難しいものではない」ということを理解していただけるかと思います。
ホームページの基本知識を持たないと損をする
ちなみにホームページ制作における基本知識を持っていないと大きな損をします。
なぜなら依頼する制作会社が客観的に見て優秀な会社かどうかを判断できないからです。また、価格の相場も分からないので、提案された価格が安いのか高いのかも分からないまま発注してしまうことになります。
「知人にホームページを作ってもらった」という人もいますが、それも危険です。「お友達価格」ということで、通常より安くしてくれるかもしれませんが、知人のスキルがどれくらいのものなのかが判断できなければ、ビジネスの要となるホームページを簡単に任せてはいけません。
ホームページの仕上がり次第で、お客さまからの反応はまるで別物になります。それを明確な基準を持たないまま人に任せてはいけません。
ホームページは育てていくもの
また、ホームページというのは、ただ作っただけではまったく意味がありません。どんなに美しいホームページでも、ホームページは作り終えてからがスタートです。
そこからホームページをコツコツと自分の力で育てて行かなくてはなりません。ホームページの基本知識がないと、ホームページをどのようにいじればいいのかも分からないままなので、結局放ったらかしになってしまいます。
おそらく、今の段階では僕の言っていることの意味があまり分からないかもしれません。でも安心してください。これから丁寧にホームページの作り方、もちろんパーソナルスタイリストらしさの溢れるサイトの作り方を解説していきます。
正直、この章をしっかりと読み込むだけでも、今回のパーソナルスタイリスト養成講座の料金の元が取れるはずです。しっかりと丁寧に読み進めてください。そして何度も何度も繰り返し読んでみてください。
それでは早速中身を見ていきましょう。
→次のページへ