いよいよホームページを作る段階に入ります。
昔はホームページ作りには、専門的な知識が必要でした。「HTML」という、まるで呪文のような英語の羅列を理解しなければ、ホームページを作ることができませんでした。
こんな感じです。見るだけで頭が痛くなりますね・・・ これを理解しながらホームページを作るのは、あまりにハードルが高いです。僕も正直、HTMLについては、ほとんど知識がありません。それでもホームページは作れますし、ホームページ制作で毎月数十万円の利益を上げていた時もあります。
HTMLについてまったく理解していなくても、便利なツールを使えば、ホームページは簡単に作ることができるのです。
今回ご紹介するツールというのは「wordpress(ワードプレス)」です。自分で仕事をしている人であれば、一度は聞いたことがあるはずの、世界でもっとも有名なホームページ制作用ツールです。
あなたの契約したサーバーの中にワードプレスを導入することで、ホームページ制作が簡単に行えるようになります。
※自分でホームページを修正する際にも、ワードプレスを導入することで、簡単に行うことができるようになります。
ワードプレスの導入はハードルが高い
「ワードプレスをサーバーに導入する」これは頑張れば、なんとか自分でも行うことができます。僕もグーグルで検索しながら、手探りで行いました。ただ丸3日くらい掛かりました・・・ ちょっと初心者にはハードルが高いため、ここはプロの力を積極的に活用しましょう。
ホームページ制作の際にはちょこちょこ「初心者には難しい部分」が出てきます。それらを自分の力だけで解決するのではなく、プロの力を借りることが大切です。
ちなみに、プロと言っても、法人に依頼すると、かなり高額になってしまいます。ところが、最近ではフリーランスで活動しているプロに、低価格でお願いできるサービスがたくさん出てきました。これらを積極的に活用していきましょう。

▼ココナラ
https://coconala.com/
ココナラは様々な分野のプロが集まるサイトです。今回はココナラの中で「ワードプレス 設置」と検索してください。様々な人がヒットしますので、その中から高すぎず、安すぎない「中間の価格帯」の人にお願いするようにしましょう。
およそ3,000円前後の価格帯の人が良いかと思います。既に実績のある人の中から選ぶと安心です。

ワードプレス設置の際には、以下の情報が求められますので、あらかじめ準備しておくと良いでしょう。
・設置するドメイン名、レンタルサーバー名
例)https://4colors-ps.com(ドメイン名)、ロリポップ(レンタルサーバー名)
・設置するドメイン会社(ムームードメイン)のID、パスワード
例)shunoyama0206(ID)、sostyling0206(パスワード)
・設置するレンタルサーバー会社(ロリポップ)のID、パスワード
例)shunoyama0206(ID)、sostyling0206(パスワード)
分からないことがあれば、相手の方に素直に聞いてみるのが一番の近道です。
ワードプレスの設置は自分でやれば丸2〜3日掛かりますが、プロにお願いすれば、3,000円程度で、3日以内には完成します。すべて自分の力でやるのではなく、プロの助けを借りながらやることも大切です。
ワードプレスを無事インストールできたら、次はワードプレスのデザインを整える作業に移ります。
→次のページへ